updated
|
|||
|
||||||||||||||
続き袖を考える 4
|
|||||
004 | |||||
【 前肩丈を長くするとラグラン袖は.....】 下左パターン図Aは1.7cmの前後肩丈差で作られています。それに対して、Bは後ろ袖ぐりは同条件にし前袖ぐにはAよりも1cm多くユルミを入れたパターンです。下写真を見ると、B(右列)は前肩辺りに浮きが大きく出ており、違いがはっきりと表れています。 |
||||||||||||||||||||||||
A
|
B
(Aに対して前肩丈+1.0) |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
肩パット無し
|
肩パット無し
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
肩パット有り
|
肩パット有り
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
以上の身頃の設定でラグラン袖を設計し組み立てたトワルが以下の写真です。 | ||||||||||||||||||||||||
A
|
B
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
back page | |||||||
next page | |||||||
|
||
All right reseved Copyright(C)2003. iwaps.com |
||