updated 2017/02/19
■TOP ■List ■Jeans Design ■Back body Design ■Torso ■BRICOLAGE ■Sewing a Jacket ■Mail
続き袖を考える 49
049
パネル止りでの巾調整

4.前後身頃カナメ点(青点)より身頃パネル切替までの寸法+イセ量を見て、袖側にもカナメの合印を入れます。 (青点)

脇身頃のパネル切替点(赤点)から脇ウエスト点まで、そして袖のパネル切替合印から袖下膝点までを結びます。(展開線)

5.脇点と肘点を起点にして、身頃脇と袖が突合せになるように脇と袖下を展開します。

身頃の展開線の傾斜に対して袖の展開線の傾斜が少ないため同量の展開をしても、袖のパネル切替点が下がりやすいです。

その場合は、袖のパネル切替点を身頃のパネル切替点に強制的に合わせるように袖をすえます。

back page next page

All right reseved Copyright(C)2003. iwaps.com
当サイトに掲載されたテキストや画像、パターンを許可なく転載することを禁じます