updated 2017/02/19
■TOP ■List ■Jeans Design ■Back body Design ■sewing ■BRICOLAGE ■Mail
Back body Design
020
脇パネルの寸法差を考える−1
下のような2パーツ構造にパネル線を描いてみます。
すると必ず中心身頃のパネル線が脇身頃よりも長くなります。
特に後身頃は特にウエストの絞りが強いため、その寸法差が大きくなります。
このような場合に、どのように距離調整をしていますか?イセ分量にすべて入れ込んでいますか?
寸法調整その1

下のパターン図のように、ウエストから上の差分を袖ぐり先で延長して長くし、ウエストから下は裾側で長くして寸法合わせをする方法

寸法調整その2

次の方法は、ウエストから上の寸法差をバストラインを基準にして袖底を基点に袖ぐりを上げます。
ウエストから下の寸法差は、ウエスト脇を基点にして、脇側にパーツを振り、パネル線の長さ調整をします。

このようにすると当然身頃のかたちが大きく変わりバストラインに対して倒れてくるかたちになります。
次回では、ドレーピングをした4面パネルのシーチングにバスト、ウエストそしてヒップラインの横地の目線をいれて、その寸法差がどこを基準に合わされているかを確認してみましょう。
back page
next page

All right reseved Copyright(C)2003. iwaps.com
当サイトに掲載されたテキストや画像、パターンを許可なく転載することを禁じます