updated
|
||||
|
|||||||||||||
Sewing a Jacket
|
||||
021 | ||||
袖つけ準備 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
袖をつける前に袖ぐりをカタチづくります。
胸元から前袖ぐりに向かって引き上げるように袖ぐりでいせこみます。 後ろは肩甲骨からの曲面を作り上げるとともに、ウエストから袖ぐりに向かって引き上げ、瀬巾線がすっきり見えるようにします。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
アイロン前
|
アイロン後 (右の反転画像)
|
|||||||||||||||||
この袖ぐりづくりによってシルエットがどのように変わるかを見てください。右身頃がイセ済み、左身頃は未作業。
前身頃では胸回りが引き上げられてすっきり見えます。 後ろ身頃では後ろ袖ぐりのカマ点で引き上げられて、背巾線の面の変わり目がつくられています。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
袖をピンで仮付けして、合印を付け直します。
|
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
back page | ||||||
next page | ||||||
|
||
All right reseved Copyright(C)2003-2006. iwaps.com |
||