updated 2017/02/19
■TOP ■List ■Jeans Design ■Back body Design ■sewing ■BRICOLAGE ■Mail
Jeans Design
009

股ぐりの不思議 (3

●渡り巾

平面上で渡り巾を広くすることはいくらでもできます。しかし実際にそれを着用すると股下であまってたれ落ちるだけです。それではたれ落ちない最大の渡り巾はどのくらいなのだろうかというと、それは立体上の厚み分量となります。下の展開図はボディの立体状の厚みを渡り巾に設定して、それと同寸を裾巾にとったものです。
渡り巾が立体上の厚みと同寸の展開図
立体上の厚み
次はボディの股ぐり寸法と同じ寸法になるように渡り巾をとったものです。
上と比較すると股下での横巾分量が違うだけです。
ボディの股ぐりと同寸の展開図
次は上と同じ股ぐり寸法の展開図ですが、股上巾に対して裾巾が細いシルエットの展開図です。
ボディの股ぐりと同寸、裾が細い展開図
最後は上の股ぐり寸法を股下側でカットして、また渡り基準線上での開きを無しにして展開したものです。
渡り基準線での開きゼロ、股ぐり寸法カットの展開図
このように平面上の渡り巾は立体上の厚みを最大として、そこからせまく変化していきます。
せまくなる要因としてはこの3点が考えられます。

1) 股ぐり寸法自体の減少
2) ワタリ基準線上での側面のゆとりの増減=渡り巾の変化
3) 股上巾に対して裾巾が細いことによる股下面の傾斜度 

back page
next page

All right reseved Copyright(C)2003. iwaps.com
当サイトに掲載されたテキストや画像、パターンを許可なく転載することを禁じます